カテゴリー別アーカイブ: ブログ

【TDB】企業の価格転嫁の動向アンケート(2022年6月)

投稿者:

【TDB】企業の価格転嫁の動向アンケート(2022年6月)

帝国データバンクから、企業の価格転嫁の動向アンケートが公表されました。

6月3日~6日にかけアンケートを実施し、1,635社から回答を得たようです。

コストアップを売価に多少なりとも転嫁出来ている企業は73%の一方、

全く転嫁出来ていない企業も15%あります。

価格転嫁率は44.3%で、100円のコストアップに対し、44.3円しか価格転嫁出来ていないということです。

価格転嫁については、業種によっても差があるようです。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【東京都主税局】知っておきたい!固定資産税ってなに?

投稿者:

【東京都主税局】あなたと都税2022(令和4)年6月号

東京都主税局から、「あなたと都税2022(令和4)年6月号」が発行されています。

今月の特集は、「知っておきたい!固定資産税ってなに?」です。

固定資産税は、自治体から納税額を通知されて、納付する税金です。

そのため、意識していなくて、意外と知らないことが多いかもしれません。

この機会に、是非一度ご覧下さい。

なお、今月は、東京都23区内の固定資産税の第1期納期限となります。

【共同通信】新興起業家に保証求めず 中小支援、新資本主義柱に

投稿者:

【共同通信】新興起業家に保証求めず 中小支援、新資本主義柱に

 【中小企業庁】中小企業政策審議会金融小委員会(第5回) 配布資料

スタートアップ(新興企業)への融資で、起業家に経営者保証を求めない新制度が、提言されました。

6月6日に開催された中小企業政策審議会金融小委員会で、「ウィズコロナ・ポストコロナの
間接金融のあり方について」について議論され、その中間とりまとめ案に、盛り込まれるようです。

【読売】「アトツギ支援ネットワーク」年度内に創設へ…政府、中小企業の後継者不足対策

投稿者:

【読売】「アトツギ支援ネットワーク」年度内に創設へ…政府、中小企業の後継者不足対策

「アトツギ支援ネットワーク」を年度内に創設するそうです。

オンライン会議を活用し、後継者同士が意見交換したり、先輩経営者や士業などに相談できる場が提供される、ということです。

近年事業承継は国を挙げての課題となっていて、政府もいろいろな施策を講じています。

【JICPA】租税調査会研究報告第39号「不動産をめぐる課税上の論点整理」の公表について

投稿者:

【JICPA】租税調査会研究報告第39号「不動産をめぐる課税上の論点整理」の公表について

不動産は一物四価と言われる、という特徴があります。

その中で、

  • 不動産の時価評価における課税問題
  • 相続時における不動産課税の諸問題
  • 所有・保有・移転の各場面における不動産課税の諸問題
  • 不動産評価における民法等と税法との接点

について検討した結果が、日本公認会計士協会から、公表されました。

 

【経済産業省】2021年のキャッシュレス決済比率を算出しました

投稿者:

【経済産業省】2021年のキャッシュレス決済比率を算出しました

経済産業省から、2021年のキャッシュレス決済比率が公表されました。

2021年は32.5%です。2010年は13.2%でしたが、年々上昇してきています。

経済産業省では、2025年まで40%、将来的には80%まで上げることを、目標に掲げています。

【共同通信】「証券コード」に英文字採用へ 数字4桁では足りず

投稿者:

【共同通信】「証券コード」に英文字採用へ 数字4桁では足りず

現在証券コードは、数字4桁ですが、不足の恐れがあるため、

2024年1月以降は、アルファベットを利用出来るようになります。

2桁目か4桁目に、片方か両方入れるようにし、

聞き違いや、数字との混同など、誤解を招かないよう、B、E、I、O、Q、V、Z は、利用しないようです。

【国税庁】インボイス制度 お問合せの多いご質問(令和4年5月27日掲載)

投稿者:

【国税庁】インボイス制度 お問合せの多いご質問(令和4年5月27日掲載)

国税庁から、インボイス制度 お問合せの多いご質問(令和4年5月27日掲載)が、公表されました。

2023年10月1日からのインボイス制度導入へ向け、準備を進めている企業も多いと思いますが、

その過程で、軽減・インボイスコールセンターに寄せられた質問のうち、多い事項をまとめたものです。

今回公表されたのは、13問です。

是非ご覧下さい。

【国税庁】「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」等のあらまし(令和4年5月)を掲載しました

投稿者:

【国税庁】「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」等のあらまし(令和4年5月)を掲載しました

国税庁から、「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」等のあらまし(令和4年5月)が、公表されました。

2022年(令和4年)1月1日~2023年(令和5年)12月31日に、

父母や祖父母などの直系尊属から、住宅等取得資金の贈与を受けた場合、

省エネ等住宅は1,000万円まで、それ以外は500万円まで、非課税となります。

なお、必要書類を添付して、申告する必要がありますので、ご注意下さい。

要件、必要書類等、詳細はリンク先をご覧下さい。

 

【共同通信】日本郵便、税滞納者の転居先住所提供へ

投稿者:

【共同通信】日本郵便、税滞納者の転居先住所提供へ

【総務省】郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第3回)配付資料

日本郵便が業務上把握した情報を、自治体など第三者へ提供することが出来るようになります。

  • 税滞納者の住所
  • 大規模災害の被災者の住所
  • 判決を強制執行する場合の相手先の住所

といった場合に限られるそうです。

年内をめどに改正が行われるそうです。