カテゴリー別アーカイブ: 法人税

平成29年度税制改正法案が3/27に可決成立

投稿者:

【NHK】新年度税制改正関連法が成立 配偶者控除など見直し

平成29年度税制改正法案が、3月27日に参議院で可決され、成立しました。

施行は4月1日からとなります。

主な改正内容は、配偶者控除の見直し、研究開発税制の見直し、国外財産に関する相続税納税義務範囲の見直しなどです。

詳細は、以下のリンク先をご覧下さい。 ↓

【財務省】「平成29年度税制改正」

【日経】接待消費、じわり復活 「ビジネスに必要」税が演出

投稿者:

【日経】接待消費、じわり復活 「ビジネスに必要」税が演出

接待消費が増えているようです。

3年前の税制改正により、大企業についても、接待飲食費の半額については、損金算入が認められるようになりました。(従来は全額損金不算入)

その効果が出てきているようです。

なお、中小法人(資本金1億円以下)については、年間800万円までの損金算入の枠があり、接待飲食費の半額損金算入との選択適用となっています。

また、飲食費に関しては、1人当たり5,000円以下であれば、全額損金算入可能です。(ただし、社内だけの場合は対象外)

交際費に関する税務上の取扱いは、以下のリンク先もご覧下さい。 ↓

【国税庁】平成 26 年度 交際費等の損金不算入制度の改正のあらまし

【国税庁】タックスアンサーNo.5265 交際費等の範囲と損金不算入額の計算

【日経】知財 過度な節税防止 海外移転後、高収益で再課税

投稿者:

【日経】知財 過度な節税防止 海外移転後、高収益で再課税

特許権等の知的財産に対する課税が見直されます。

知的財産を税金の安い海外子会社へ移転する場合、

現行税法では、移転する際に課税するのみで、

その後、当初見積もりよりも多くの収益を挙げたとしても、日本では課税されません。

今後は、商業化から5年後に、知的財産の価格を再評価し、当初見積もりより20%以上上回っていたら、課税されるように、見直されるようです。

来年(2018年)度税制改正での導入を目指しています。

【国税庁】「申告書確認表」更新・公表

投稿者:

【国税庁】「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)

国税庁から、「申告書確認表」が更新・公表されました。

 

これは、主に大規模な法人が、申告書を提出する直前に点検する際に使うもので、誤りやすい項目がまとめられています。

対象法人以下の法人であっても、使用することは可能です。

どのようなところに気をつけるべきか、確認の意味でも、一度使ってみるとよいかもしれません。

「企業版ふるさと納税ポータルサイト」開設

投稿者:

企業版ふるさと納税ポータルサイト

「企業版ふるさと納税ポータルサイト」が開設されました。

企業版ふるさと納税は、個人のふるさと納税と違い、

地方創生の一環として、認定事業に寄付することにより、税制上の優遇措置を受けられるものです。

今回開設された「企業版ふるさと納税ポータルサイト」では、

対象事業を、地域別、あるいは事業分野から検索することができます。

また、制度の概要や、活用の手引き、イメージ、関連法令などの資料が掲載されています。

企業版ふるさと納税をご検討されている企業の方は、ご覧下さい。

【財務省】「平成29年度税制改正(案)のポイント」公表

投稿者:

【財務省】「平成29年度税制改正(案)のポイント」

平成29年度税制関連法案は、先日閣議決定され、国会に提出されているところです。

財務省から、「平成29年度税制改正(案)のポイント」が公表されました。

図解入りで分かりやすくまとめられています。

是非、今回の税制改正はどのような内容か、ご確認下さい。

1月1日から、加算税制度が改正されました

投稿者:

【国税庁】加算税制度(国税通則法)の改正のあらまし

2016年(平成28年)度税制改正により、加算税制度に改正がありました。

2017年(平成29年)法定申告期限又は法定納期限が到来 する国税から適用されます。

改正点は、以下の通りです。

1.調査通知以後から 調査による更正等予知前までに、修正申告を行う場合、

過少申告加算税:対象外→5%

無申告加算税:5%→10%

(それぞれ加重される場合は5%加算)となります。

2..短期間(5年間)に繰り返して無申告又は仮装・隠蔽が行われた場合、

無申告加算税:15%→25%

重加算税(過少申告加算税に代 えて課されるもの等):35%→45%

重加算税(無申告加算税に代え て課されるもの):40%→50%

となります。

詳細は、リンク先をご覧下さい。

市販の会計ソフトを使った場合、承認を受けないと、帳簿書類のデータのみでの保存はできません

投稿者:

【国税庁】電子帳簿保存法Q&A

国税庁から、「電子帳簿保存法Q&A」の追加が、公表されました。

市販のソフトを使って、経理処理などを行っている企業は多いと思いますが、

無条件に、「国税関係帳簿書類の電磁的記録等による保存等」に該当するわけではありません。

税務署長等の承認を受ける必要があります。

承認を受けることなく、紙での保存を行わず、電磁的記録等による保存等=データのみでの保存を行うことは出来ません。

ご注意下さい。

【財務省】「税に関する18の質問」公表

投稿者:

【財務省】税に関する18の質問

財務省から、「税に関する18の質問」が公表されました。

先日、来年度の税制改正大綱が公表されましたが、

そもそも、なぜ税金を納めるのか。

税にはどのような種類があるのか。

といった、税に関する基本的なことが、書かれています。

  1. 「税」の現状
  2. 所得税・相続税・贈与税
  3. 消費税~「社会保障と税の一体改革」~
  4. 法人税
  5. 国際課税

以上の5つの章に分けて、18項目についてQ&A形式で書かれています。

是非ご一読下さい。

【中小企業庁】「平成29年度税制改正の概要について(中小企業・小規模事業者関係)」公表

投稿者:

【中小企業庁】平成29年度税制改正の概要について(中小企業・小規模事業者関係)

先日、平成29年度の税制改正大綱が公表されました。 こちら↓

平成29年度税制改正大綱公表【2016年12月9日付ブログ】

その中で、中小企業・小規模事業者関係について、中小企業庁から、概要を図解入りの解説が公表されました。

中小企業・小規模事業者関係の改正点は、以下の通りです。

  • 固定資産税の特例の拡充
  • 中小企業経営強化税制の創設
  • 中小企業投資促進税制の延長
  • 商業・サービス業・農林水産業活性化税制の延長
  • 所得拡大促進税制の見直し
  • 研究開発税制の拡充
  • 中小企業者等の法人税率の特例の延長
  • 事業承継を促す税制措置の見直し

詳細は、リンク先をご覧下さい。

経営を強化するための税制優遇施策が並んでいますので、

中小企業・小規模零細企業の皆様は、適用できそうな施策がないか検討し、

そのための準備を始めるとよいかと思います。