日本商工会議所から、「いよいよマイナンバー制度が始まります。」というパンフレットが公表されました。
マイナンバー制度の準備が進んでいない企業が多い、という報道をよく見かけます。
通知は10月に入ってからで、適用は来年1月からなので、実感が湧かないのかもしれません。
こんな勘違いをされていませんか?
- 顧問税理士に全て任せているから、特に対策は必要ない
- 法人相手の取引しかしていないから、関係ない
- 対策は大企業だけのもの、うちは小規模だから、必要ない
「マイナンバー」は、「個人情報」の場合と異なり、全ての事業者が関係します。
また、情報の利用、提供、保管には、厳しい制限が設けられ、違反した場合には、厳しい罰則規定が設けられているため、「知らなかった」では済みません。
会社の業務の中で、どのような場面で、マイナンバーを扱うことになるのかをしっかり棚卸しする必要があります。
また、情報管理の方法について、システム、規定などをしっかりと整備しておく必要もあります。
マイナンバーを受領する際に、どのように本人確認を行うのかも、整理しておく必要もあります。
なお、現在、全国各地で、様々な企業・機関が主催のセミナーが、開催されています。
是非一度、そのようなセミナーに参加して、制度の概要を把握し、対応を進めましょう。
こちらも合わせてご覧下さい。
【帝国データバンク】マイナンバー、企業の9割超が認識も対応進まず【2015年5月22日付ブログ】
【毎日】マイナンバー:「対応未完了」9割超す…企業など調査【2015年5月11日付ブログ】
マイナンバー制度はご存知ですか?【2015年2月25日付ブログ】