カテゴリー別アーカイブ: その他

【法務局】各種証明書等の手数料が変わります

投稿者:

【法務局】各種証明書等の手数料が変わります

2025年4月1日から、各種証明書等の手数料が変わります。

例えば、登記事項証明書を、オンライン請求で窓口受領の場合、480円から490円になります。

印鑑証明書を、オンライン請求で窓口受領の場合、390円から420円になります。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【国交省】全国の地価動向は全用途平均で4年連続上昇~令和7年地価公示~

投稿者:

【国交省】全国の地価動向は全用途平均で4年連続上昇~令和7年地価公示~

国土交通省から、2025年1月1日時点の公示地表されました。

全国平均では、全用途で4年連続で上昇し、上昇率が拡大しました。

公示地価は、毎年1月1日時点で、標準地の正常な価格を公表されるもので、

原則都市計画区域内が対象になります。全国で26,000地点が選定されています。

これに対し、基準地価は、毎年7月1日時点で、都道府県が公表するものです。

都市計画区域以外も対象となり、林地も対象となることがあります。

また、路線価は、毎年1月1日時点で、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額で、

相続税・贈与税を算定するに当たり使用します。

官報が4月1日から電子化されます

投稿者:

【国立印刷局】官報発行サイト(内閣府)への切り替えに向けた試験配信について(令和7年3月15日~3月31日)

官報は、4月1日から紙版が廃止され、電子化されます。

それに伴い、3月15日~31日は、官報発行サイト(内閣府)で配信予定の内容等の一部を、インターネット版官報(国立印刷局)で試験的に配信されます。

ドメインも変更されます。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【JR東海】GWに東海道新幹線「お子さま連れ車両」を設定します!

投稿者:

【JR東海】GWに東海道新幹線「お子さま連れ車両」を設定します!

今年のゴールデンウィークも、東海道新幹線で、「お子様連れ車両」が設定されます。

4月26日、27日、29日、5月2日~6日に、片道2~4本、計46本で、

東京~新大阪間の12号車に設定されます。

予約は1ヶ月前の10時からです。

詳細はリンク先をご覧下さい。

【時事通信】ライドシェアで「ゆうパック」配達 石川県加賀市で3月から実証―ウーバーと日本郵便

投稿者:

【時事通信】ライドシェアで「ゆうパック」配達 石川県加賀市で3月から実証―ウーバーと日本郵便

【日本郵便】石川県加賀市で貨客混載実証事業を開始

日本郵便では、3月から、石川県加賀市で、ライドシェアを使ってゆうパックを配達する実証実験を開始するそうです。

深刻なドライバー不足を受けての試みのようです。

【日本郵便】法人向けの新サービス「ゆうパケットパフ」の提供開始

投稿者:

【日本郵便】法人向けの新サービス「ゆうパケットパフ」の提供開始

日本郵便では、2月25日から、法人向けの新サービス「ゆうパケットパフ」が提供開始されました。

ゆうパックの 60 サイズに満たない小型荷物を、全国一律運賃で、指定された場所へ非対面で届けるサービスです。

詳細はリンク先をご覧下さい。

 

【時事通信】2月電気料金、8社値上げ 21~54円、燃料高反映

投稿者:

【時事通信】2月電気料金、8社値上げ 21~54円、燃料高反映

2月使用分(3月請求分)の電気料金は、大手8社で、21~54円値上げするそうです。

なお、1月使用分から1kwあたり2.5円の補助金がついていますが、3月使用分から減額されます。

新年のご挨拶

投稿者:

あけましておめでとうございます。

2025年を迎えました。

今年は皆様にとってどんな年となるでしょうか。

昨年は、物価上昇の波に拍車がかかり、金利のある世界に戻るなど、変化のスピードが速い、激動の1年となりました。

弊事務所も、新しい時代を切り拓く皆様から信頼され続けるよう、「変化」をしつつ、昨年以上にハードワークして、専門家としての責任を果たしていく所存です。

また、このブログも引き続き、皆様にとって有用な情報を提供し続けていきます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

【時事通信】イデコ、加入年齢上限引き上げ 70歳未満に―厚労省方針

投稿者:

【時事通信】イデコ、加入年齢上限引き上げ 70歳未満に―厚労省方針

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入年齢の上限を、現在の65歳未満から、70歳未満へ引き上げられるようです。

先日公表された税制改正大綱では、掛け金の限度額引き上げが盛り込まれていました。