【ラグビーから学ぶ経営】言葉の重み=組織の行動を変えるスローガン

投稿者:

秋になり、国内のラグビーシーズンが到来しました。

 

トップリーグは、先日第4節が終了し、ヤマハ発動機ジュビロが4連勝で首位に立っています。

開幕戦では、優勝候補筆頭のパナソニックワイルドナイツに、自慢のスクラムで圧倒して快勝し、

先日の第4節では、強豪東芝ブレイブルーパスに、圧勝しました。

 

このヤマハ発動機ジュビロを率いているのが、清宮克幸監督です。

最近は、「早稲田実業野球部で活躍中の清宮幸太郎選手のお父さん」とか「五郎丸歩選手の師匠・監督」と呼ばれることがあるそうです。

しかし、ご本人の実績は、目を見張るものがあり、低迷していた名門早稲田大学やサントリーサンゴりアスを復活させ、

現在率いているヤマハ発動機ジュビロは、リーマンショック直後に部の強化を縮小する決定がなされ、

主力の半分が去り、入れ替え戦を経験するまで落ちましたが、そのチームを、4年で日本選手権優勝に導きました。

 

先日、その清宮監督の講演を聞く機会がありました。

内容は、大変興味深く、どんどん話に引き込まれていき、とても参考になりました。

またラグビーでは、各チームを率いる際に、必ずスローガンを掲げるのですが、

このスローガンが、組織の行動を変える、逆に変えられなければスローガンとは言えない、

というお話が印象的でした。

まさに、1つ1つの言葉の重みを感じました。

それ以外にも、ビジネスの参考となる話がいくつもありました。

皆さんも、機会がありましたら、是非お話を聞いてみると良いと思います。